白石区のおすすめの公園と選び方とは?
白石区は札幌市10区の中でも住宅密集度が高く、1km²あたりの公園数は市平均の約1.3倍。
総合公園から街区公園まで大小230ヵ所以上が点在し、徒歩10分圏に必ず緑があると言われます。
ファミリー向け遊具充実型・スポーツ施設併設型・河川敷型などタイプが細分化されているため、「目的に合わせた公園選び」が時短&満足度アップのコツです。
おすすめの10公園
公園名 | 主な設備 | 最寄り交通 | 特徴キーワード |
---|---|---|---|
川下公園 | ライラックの森・BBQ炉19基・温水プール | 中央バス「川下公園前」1分 | ライラック・水遊び・全天候施設 |
北郷公園 | 野球場・テニス・パークゴルフ18H | JR「白石」+バス10分 | スポーツ特化 |
さっぽろ大地公園 | アート遊具・芝生広場・水遊び | 地下鉄「東札幌」徒歩10分 | 元駅跡地×アート遊具 |
東札幌公園 | 遊水池・ザイルクライム・球技広場 | 地下鉄「東札幌」徒歩10分 | 夏の水遊び |
白石東冒険公園 | スカイネット・ミニサイクルコース | 地下鉄「南郷18丁目」徒歩4分 | 冒険遊具 |
菊水元町しらかば公園 | ロングターザンロープ | 中央バス「菊水元町2‑4」 | 学童向け穴場 |
やよい公園 | ミニ機関車遊具 | 地下鉄「菊水」徒歩4分 | 駅チカ&桜 |
菊水のぎく公園 | 桜並木・多目的広場 | 地下鉄「菊水」徒歩6分 | 花見スポット |
もみじ公園 | 紅葉並木・ベンチ多 | JR「白石」徒歩12分 | 秋の散策 |
にこにこ公園 | 幼児向け滑り台 | 地下鉄「東札幌」徒歩8分 | 乳児OK |
おすすめ公園の詳細とは?
川下公園(かわしもこうえん)
白石区最大の総合公園。ライラック200種1,700本の「ライラックの森」は5月下旬が見頃で、香りの散歩道が圧巻です。屋内施設「リラックスプラザ」では温水プール・浴室・室内公園が年中利用可。
夏は170 mの水路で水遊び、秋はパークゴルフ、冬は歩くスキーと四季フル活用。BBQ炉も19基あるので週末は10時前に場所取り推奨。
ひとこと裏技
- ライラック開花状況は公式 X(旧Twitter)で毎朝7時更新。
- 温水プールは18:30以降が空きやすく、入場料も夜間割で50円引き。
北郷公園(きたごうこうえん)
区中央に位置するスポーツ特化型。野球場2面・テニス4面・パークゴルフ18Hがそろい、体育の日は野球場無料開放あり。広い芝生と桜並木でピクニックにも最適。
さっぽろ大地公園
旧国鉄東札幌駅跡の再開発で誕生。アート作品のような大型遊具、水深10cmの噴水プール、冬の雪山そりコースなど“年中マルチ”が魅力。芝生の地下には雨水調整池が埋設されており、豪雨時も水はけ抜群。
東札幌公園
ロープクライミングと直径30 mの遊水池が名物。監視員常駐なので小さな子の水遊びデビューに最適。少年野球場・ジョギングコース・桜が揃い、4〜11 月は毎週末イベントが開催。
白石東冒険公園
白石こころーどに隣接し、スカイネットジャングルやターザンロープで全身アスレチック。ミニサイクリングコース併設で学童の自転車練習にも人気。駐車場なしなので地下鉄 or 自転車推奨。
小型&穴場公園 Pick Up
公園 | ベストシーズン | 推しポイント |
---|---|---|
菊水元町しらかば公園 | 春〜秋 | 30mターザンロープ |
やよい公園 | 春 | 駅近4分・汽車ポッポ遊具 |
菊水のぎく公園 | 春 | 桜とライラック2種の花見穴場 |
もみじ公園 | 秋 | カエデ色づきとベンチ読書 |
にこにこ公園 | 通年 | 幼児向け滑り台+日陰多 |
シーズン別おすすめ早見表
シーズン | 定番 | アクティブ派 | 乳幼児向け |
---|---|---|---|
春(4‑5月・花見) | 川下公園、菊水のぎく公園 | 北郷公園(花見×キャッチボール) | やよい公園 |
夏(6‑8月・水遊び) | 東札幌公園、さっぽろ大地公園 | 白石東冒険公園(サイクリング) | 川下公園水路 |
秋(9‑10月・紅葉) | もみじ公園 | 北郷公園(落ち葉アクティビティ) | さっぽろ大地公園 |
冬(12‑3月・雪遊び) | さっぽろ大地公園 | 川下公園歩くスキー | にこにこ公園(雪だるま) |
白石こころーどで繋ぐ緑道散策モデルコース
旧国鉄千歳線跡を活用した白石こころーど(7.2 km)は、東札幌のコンベンションセンターを起点に白石区を縦断。
途中で「さっぽろ大地公園 → 東札幌公園 → 白石東冒険公園」をハシゴでき、信号ゼロでジョギングも快適。厚別区・北広島市へ延伸すると全長19.8 kmのロングライドが可能。
よくある質問(FAQ)
Q1. BBQ ができる公園は?
→ 川下公園のピクニック広場(炉19基)と北郷公園の芝生エリア(足付きコンロ持込可)が対応。予約不可なので午前10 時前着推奨。
Q2. 無料駐車場が広い公園は?
→ 川下公園 260 台、北郷公園 120 台。いずれも 9 – 17 時が満車ピーク。
Q3. ベビーカーで行きやすい駅チカ公園は?
→ さっぽろ大地公園(東札幌駅10分)とやよい公園(菊水駅4分)が段差少なくトイレも多目的対応。
Q4. 冬でも遊べる公園は?
→ 川下公園リラックスプラザ(屋内遊具&温水プール)とさっぽろ大地公園の雪山そりコース。
【2025年最新】札幌市白石区のおすすめ公園10選|BBQ・水遊び・花見スポット完全網羅のまとめ
札幌市白石区は「ライラックの香る総合公園」と「駅チカ街区公園」が自転車専用道で一本に繋がる全国的にも珍しいエリア。
- 初めてなら 四季遊べる川下公園で“全部入り”体験
- 子連れなら 水遊び+芝生ランチのさっぽろ大地公園
- アクティブ派は 白石こころーど往復 14 km ラン&温泉帰宅
この記事を参考に、季節や目的に合わせて“あなたの定番公園”を見つけてください。週末がもっとアクティブに、もっと身近に彩られるはずです。