いつも恒例の白石神社へお参りをしにいったところ、「夏詣」なるのぼりが複数たっていました。

夏詣のチラシを確認してみました。

「夏詣」とは?
平成26年に東京都の浅草神社さんが提唱された「新しい日本の風習」の名称です。
日本人は大晦日に「年越しの大祓」で1年の罪穢れを祓い清め、元日にはその年の平穏を願い「初詣」を行います。
その始まりから6か月、同じく罪穢れを祓い清める「夏越の大祓」を経て、過ぎし半年の無事に感謝し、来る半年の更なる平穏を願うべく7月1日以降に詣でることを「夏詣」と称します。
という事で早速御朱印をゲット!
白石神社の夏詣限定御朱印をゲット!


7/1~7/15までの限定御朱印なのでゲットしたい方は是非白石神社へ!
夏詣限定御朱印(※書き置きのみ)
9:00~15:30 (通常の御朱印はお休みしてます)
白石神社へのアクセス