おやきの平中 白石区菊水で愛され続ける昭和33年創業の名物おやき!おすすめメニュー・口コミ・駐車場情報のまとめ

おやきの平中の写真 おやき
この記事は約3分で読めます。

地元に愛される名物おやき「おやきの平中」に行ってきました!

札幌市白石区で「おやき」といえば、真っ先に名前が挙がるのが菊水にあるおやきの平中。

昭和33年創業、地元の方に子どものころから食べてる味として親しまれてきた名店です。

おやきの平中の外観の写真

外観は住宅街の中にある、どこか懐かしい佇まい。

のれんには「美味 おやき」「創業昭和三十三年」の文字。歴史と手作りの温もりを感じます。

メニューと値段

昔ながらのおやきが120円~150円という嬉しい価格設定。

  • あん 120円
  • クリーム 120円
  • チョコ 120円
  • ハンバーグ 150円
  • マヨチーズ 150円

甘い系・おかず系どちらも揃っているのが嬉しいところ。

本来であれば全部食べたいところですが、次回の楽しみも考えて今回はあん・チョコ・マヨチーズを購入しました!

注文してbuzzer受け取りました。

おやきの平中の写真

注文すると、ファミレスのような呼び出しブザーを渡されます。お店の前が混雑していても、車で待てるので便利です。

実食レビュー

おやきの平中の写真

まずは定番「あん」

しっとりもっちりした厚めの生地。中にはちゃんと甘さ控えめのつぶあんがぎっしり。昔ながらの“落ち着く味”で、世代問わず愛される理由がよくわかる。

お子さんに人気「チョコ」

とろっとしたチョコが中にしっかり入っています。甘さは強すぎず食べやすい。

一度は食べてほしい「マヨチーズ」

これは… 完全に当たり。

溶けたマヨとチーズが生地にじゅわっと絡み、ほんのり塩気が甘めの生地と絶妙にマッチします。

おやきの平中の写真

正直、これだけを買いにまた行くレベル。

駐車場について

お店のすぐ横に専用駐車場あり。

看板に「おやき となり P」と書かれているのでわかりやすいです。

おやきの平中の外観の写真

口コミで人気の理由まとめ

昭和33年から続く変わらない味。生地がふわふわ&しっとりでした。

甘い系・おかず系ともに当たりが多く、何より価格が良心的というのも魅力の一つです。

車で待てるから、子連れ・天気が悪い日も行きやすいですね。週末は待つ時間が長くなることも多いので注文してから用事を済ませにいき、後ほど取りに行くという人も多いです。

店舗情報

おやきの平中

  • 札幌市白石区菊水7条2丁目1−2 おやき平中
  • 011-821-2645
  • 営業時間は変動があるため、お電話で確認すると確実です

まとめ

「おやきの平中」は、華やかさよりも飽きないおいしさを大切にしているお店。地元に長く愛されてきたのは、奇をてらわない真面目な味と、良心的な価格。

とくに マヨチーズ はぜひ一度。また買いに行きたくなるおやきです。

タイトルとURLをコピーしました